MENU
沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センターは、企業等が研究機器などを活用し健康バイオ関連の研究を行うインキュベート施設です。「管理棟」、「研究棟」、「実証棟」の3棟から構成されています。
高度な化学分析機や各種の実証機器を備え、基礎から実証まで、幅広い研究が可能です。
沖縄県工業技術センターやトロピカルテクノプラスと機能的に連携し、本県における健康バイオの研究開発を促進します。
所在地 | 〒904-2234 沖縄県うるま市州崎12-75 (中城湾港新港地区) |
---|---|
敷地面積 | 17,813.00㎡ |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
---|---|
階数・棟数 | 地上2階・3棟(管理棟、研究棟、実証棟) |
最高の高さ | 管理棟(9.8m)、研究棟(11.3m)、実証棟(10.8m) |
建築面積 | 5,189.49㎡ |
延べ面積 | 7,641.99㎡ |
面積(内訳) |
|
沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センターに入居している企業の紹介です。
事業・ 研究内容 |
“農を起点に、人と自然が共生する社会の創造に貢献する。”を企業理念にもち、農業で培ったノウハウをもとに、人と自然の「最も良い」関係を考えながら「プラント、育種・栽培、エコ・コンサル、アグリ・コンサル、食品、ライフケア」などの事業を行っています。また、沖縄の気候風土にあった植物を栽培し、有用植物をベースに発酵技術を利用した新たな健康食品や化粧品原料などの開発を行っています。 |
---|---|
お問合せ先 |
沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター内 研究棟 207号室 TEL:098-972-4661 FAX:098-972-3648 |
HPアドレス | http://www.tpr-net.co.jp/ |
事業・ 研究内容 |
当社は食品添加物製剤を主とした食品部門、化成品の受託研究・合成・洗剤の製造を主とした合成部門、水溶性アズレンを主とする医薬品原料を製造販売する製薬部門を持つ化学メーカーです。 従業員の大半が理工系大学の出身者で博士も在籍しており、複数の大学・研究所とも連携、それぞれ製造研究企画に参加し、オリジナルな商品の開発に努力しております。 創業70年の伝統に培われた技術と大学や研究機関と共同研究した新技術で高い品質の製品を安定して供給いたします。また、近年はエコロジーな化学技術をテーマとした化学合成にも注力しています。 |
---|---|
お問合せ先 |
沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター内 研究棟 203号室 TEL:072-674-0612 E-Mail:info.konan@konankako.co.jp |
HPアドレス | http://www.konankako.co.jp/ |
事業・ 研究内容 |
病原性ウイルス関連抗体活用事業 各種抗体の製造 各種抗体を活用した検査キットの製造および技術開発 病原性ウイルス関連抗体の研究開発 医薬品原料の製造開発 |
---|---|
お問合せ先 |
沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター内 研究棟 106,107号室 TEL:098-923-2071 FAX:098-923-2072 |
HPアドレス | http://rimco.jp/ |
事業・ 研究内容 |
・爪水虫薬SR1-KH001の医薬開発 ・自社開発したウルトラHTS法を使った医薬シード化合物の受託探索 ・KH001母核からの誘導体合成による新規抗真菌薬の開発 |
---|---|
お問合せ先 |
沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター内 研究棟 206号室 TEL:098-923-3725 FAX:098-923-3726 |
HPアドレス | https://seedri.jimdo.com/ |
事業・ 研究内容 |
わが社は、第70回国連総会において、193の加盟国が全会一致で採択した【我々の世界を変革する持続可能な開発のための2030アジェンダ】の持続可能な開発目標を支援し、持続可能な消費と生活パターンを確保するため、安心・安全・丁寧なものづくりを支援します。 |
---|---|
お問合せ先 | 沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター内 実証棟 112号室 TEL:098-989-9580 FAX:098-989-9581 |
HPアドレス | http://cataristr.com/ |
事業・ 研究内容 |
株式会社フルステムは「革新技術で、”不可能”を、”簡単”ににする」を企業理念とし、20年以上培ってきた幹細胞培養の経験と技術をもとに、大学病院やクリニック等で使用できる安価で安全な大量培養装置および培養キットの開発を行っています。 |
---|---|
お問合せ先 |
沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター内 研究棟 101,108号室 TEL:098-923-1746 E-mail:info-saisei@fullstem.jp |
HPアドレス | http://fullstem.jp |
事業・ 研究内容 |
高級化粧品の製造・販売 スキンケア・メイクアップ・フレグランス・ヘアケアなど化粧品全般の開発、製造および全国の一流百貨店・有力化粧品専門店を通じての販売 |
---|---|
お問合せ先 |
沖縄県うるま市字州崎12-75 沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター内 研究棟205号室 TEL/FAX:098-934-1199 |
HPアドレス | https://www.albion.co.jp/ |
事業・ 研究内容 |
・沖縄薬草の有効成分の探索・精製及び同定 ・健康食品・化粧品・雑貨原料の高効率製造 ・天然成分の生理活性評価 |
---|---|
お問合せ先 |
沖縄県うるま市州崎12番地75 実証棟111号室 TEL:098-934-8197 FAX:098-934-8198 |
HPアドレス | https://ylordc.co.jp/ |
事業・ 研究内容 |
微細藻類を活用した廃液・廃棄物の価値化事業 藻類を原料としたサプリメントの製造販売 |
---|---|
お問合せ先 |
沖縄県うるま市字州崎12-75 沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター内 研究棟201号室 |
HPアドレス | https://algalex.com/ |
事業・ 研究内容 |
・バイオマテリアルの研究開発。特に、診断薬・バイオアッセイ・バイオセパレーション応用を目的とする医用ナノ粒子、医用ポリマーの研究開発 ・再生医療の社会実装に向けたオキナワ型チャレンジ ・その他(技術コンサル・知的財産支援・受託研究開発等) |
---|---|
お問合せ先 |
本店:沖縄県うるま市州崎12-75 沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター 研究棟105号 与那原支店:沖縄県島尻郡与那原町字東浜2番地の4 東浜エコビル3F TEL:098-944-1251 FAX:098-9937-187 |
HPアドレス | https://yukaze-biomedical.co.jp/ |
事業・ 研究内容 |
Vision:健康長寿への貢献 最先端のバイオ技術を駆使し微細藻類より高濃度不飽和脂肪酸(PUFAs)を産出し、健康長寿に貢献する「健康食品」「サプリメント」「医薬品原薬」を創出を目指します。 |
---|---|
お問合せ先 |
沖縄県うるま市字州崎12-75 沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター内 研究棟102号室 |
HPアドレス | https://sopros.co.jp |
事業・ 研究内容 |
ジェイドルフ製薬は東和薬品株式会社の100%出資子会社です。 滋賀県甲賀市土山に本社工場があります。 大阪府守口市日吉町に大阪事務所があります。 更には沖縄県国頭郡東村に新工場建設を進めております。 1987年より医療用医薬品の製造販売を開始しています。 軟膏・錠剤・液剤(スティック剤)坐剤など大腸肛門科領域へ特化された製品を含めて取り扱っています。 沖縄工場で製造する原料使用製品「ヘモナーゼ配合錠、ブロメライン軟膏」 従業員189名(令和4年4月1日現在) |
---|---|
お問合せ先 |
本社:〒528-0211 滋賀県甲賀市土山町北土山2739-1番地 TEL:0748-66-1001(代表) 沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター内 研究棟104号室 |
HPアドレス | https://www.j-dolph.co.jp/ |
事業・ 研究内容 |
沖縄県産を用いた機能性食品をはじめとする関連商品の開発 |
---|---|
お問合せ先 |
沖縄県うるま市字州崎12-75 沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター内 研究棟204号室 |
HPアドレス | https://www.skk-okinawa.co.jp/ |
事業・ 研究内容 |
1. 医薬品、医薬部外品、研究用試薬の研究、開発、調査及びコンサルティング 2. 医療用機械器具、医療用材料、化粧品、食品、飲料品の商品企画、開発、品質及び分析検査 3. 化粧品、食品、飲料品、化学製品その他の卸、販売及び輸出入 4. 臨床検査業務の受託 5. 動物医療に関する研究、開発、調査及びコンサルティング その他 |
---|---|
お問合せ先 |
沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター内 研究棟 208号室 TEL:03-5859-5193 E-Mail:HPにお問合せフォームがございます |
HPアドレス | https://stateart.co.jp/ |